これまでにHAT-Jが行ってきた講演会は、次の通りです
1991 | アメリカの自然環境保護:岡島成行 |
1991 | ヒマラヤの60年と環境保全:今西壽雄ほか |
1993 | ヨーロッパアルプスの現状:加藤滝男 |
1993 | 南極アンターティックウオーク報告:吉川謙二 |
1993 | カルストン・ピラミッド遠征:北村節子 |
1994 | 田口幸子講演会 |
1994 | 山を歩いて思うこと:木下是雄 |
1995 | エコツーリズム:真板昭夫 |
1995 | チョモランマを語る:神崎忠男 |
1996 | シゲさんのひとり旅88ヶ国:金井重 |
1996 | 旧ソ連の山々の自然の今日そして明日:ムィスロフスキー |
1996 | 環太平洋一周地球環境調査:篠崎純一 |
1996 | 地球北から南から:高野孝子 |
1997 | 日本百名山123日連続踏破:重廣恒夫 |
1997 | 地球環境の現況 現在・過去・未来:山瀬一裕 |
1998 | ひざの痛みを治す:大森薫雄 |
1999 | 山に登る者は森を見よう:北村節子 |
1999 | 若さを維持する健康法:脇坂順一 |
2000 | 山なんて嫌いだった:市毛良江 |
2000 | 国際交流アジア青少年指導者環境会議記念講演会:田部井淳子、中国、台湾、香港、ネパール、モンゴル、韓国代表 |
2000 | 青年の主張:田上幸太・徳山いつか・橋本詳平・篠原暁子 |
2001 | 槍ヶ岳とともに:穂苅康治 |
2002 | 海外ツアー登山事情:貫田宗男 |
2003 | イヌワシが人工巣棚から巣立った!:佐藤淳志 |
2003 | 「登山と健康」:堀井昌子 |
2004 | 日航機による大気観測と今後の計画:末永民樹 |
2004 | ここまで進化した山のトイレ:上幸雄 |
2005 | 森の樹と木:中島孝雄 |
2005 | 全員がキリマンジャロ山頂に立った:山田淳 |
2006 | 日中友好チョモランマ女子合同医学登山隊での環境活動: 橋本しをり |
2007 | 雑誌編集者から山小屋の支配人へ:古館尚樹 |