東北応援いわき版-大熊町のみなさんと
「いわきの山、明神山(752m)ハイキング」(スタッフ企画)
2015年9月30日(水)
いわき市に避難されている大熊町の方を、地元いわきの山にお誘いしました。
参加者は、19名。内、社協職員3名・HAT福島いわきブロックからスタッフ2名。
9:40多祁神社登山口到着
10:00登山口出発
11:10多祁神社奥宮到着
11:30頂上到着・昼食
12:20下山開始
13:20登山口到着
13:30おふくろの宿・入浴
14:30おふくろの宿出発
15:15好間工業団地公園駐車場到着・解散
快晴のなか、登山口の多祁神社の里宮を参拝して、せんぶりの小さな花が咲いている登山道をゆっくりと歩きました。途中で杉の木を伐採している現場に遭遇し、鮮やかに木を切り倒す瞬間には全員拍手愑。
頂上直下の奥宮を参拝して、頂上に到着して山頂の南側が切り開かれていていわき南部の山越しに茨城県北部の山波が、東側はいわき沖の太平洋を眺めて昼食に、食事後には、頂上から西に少し行った坂上田村麿の伝説の岩を見て下山しました。
大熊町のハイクは2月の猪苗代のスノーハイク以来の開催だったので楽しかったとの事でした。
次回は12月上旬に滝富士登山と竜神峡紅葉散策を行います。